その昔、耳にした消えかかっとう阿波弁。

ひい

ふう

誰かいなぁが、阿波弁て、おもっしょいっちぃよったわよ! ほうでか

みい

よう

いつ

むう

 いちねん いんのくそ にいねんが にいぎって さんねんが さぁらえて 
ようねんが よろこんで ごうねんが ごままいて ろくねんが ろうそくたてた。

おまえのかあちゃん でべそ でんしゃにひかれてぺっちゃんこ くうきいれたら もとどうり。
あっ みたらそんが とんびょる ぽこっ あほがみいる ぶたのけえつ   どうぞうと  ぶつぞうと  どっちがええ? どっちも たたかれるけん いわんわ! いわんでも おまえはたたかれる うんめいじゃ ぱしっ 

ぽこぺん ぽこぺん だあれが つうついた。  ええびいしいでぃ  みっちゃんは  かあににちん○
はさまれて いたいでないか はなさんか はなしてたまるか この むけ○○ぽ〜

じゃいけんほい。 いんじゃんほい。 いえであそばんと かどいてあそべ! おおかんであそぶな!

ぼうさんがへをこいた。

おんなのなかに おとこがひとり おんなのなかに おとこがひとり。

いんどうじんの くうろんぼ。    くうさいけいほう はつれい。

  もちこほうって けんけんぱあ けんぱあ けんぱあ けんけんぱあ 
  もちこひろうて...  うちのへいに もちこでらくがき したんわ だれな こらえんぞ! ありゃ あおいしでも かいちゃある おどれくそ!    
 
  だ あ る ま さ ん が こ う ろ ん だ  
だるまさんがころんだ
  
だまさんがこんだ ださんがこだ だこんだ...   あぶらげのくせにちゃんといわなあっかだ 
   ほんなんやったらずうっと おにしとけ  ごめんだ。  ほなしゃんしゃんいえよ!

 

遠い昔 お寺や神社の境内で遊んびょった頃を思い起こしながらメリーさんの羊のメロディーにあわせて以下の歌を口ずさんでみてつかぁ なんやらたのしいになってきて、よっしゃがんばるぞってなってくるはずじゃけん 
 ならん人はこまい時何してあそんびょったんで? 家であやとりでか? 
   

いたあっ! てえにぐいがささったけん 針みたいなもんで ほぜってくれんでか?
しゃあないなぁ  ほんまようけささっとうわ。 これがどないなって!

どしんだいこといわすな! とくしまでは なんばじゃわ ほなさといもわだ? じいもじょ。
ほな キャベツわいだ? かんらんじょ じゃがいもは? ほれは..ほの..がじゃいもじょ
 ほれはいわんわ! たいがいにせんせよ!  
みなになんぼかきいてきて!  じいちゃんぞうににもちなんぼいれるん? いつつ ばあちゃんは? ふたあつ とうちゃんは? いつつ ねえちゃんがふたあつで わいがみっつやけんかあちゃんじゅうななな! かあちゃんのぶん はいっとん? はいってない、 
ほなにじゅうでか、 きょうはちょっとすけないなぁ。
ひちりんのれんたんいこっとうで? うん! ほなひばちにいれて やかんでもかけといて!
   ほんでまめたんは? いこっとる! ほな アンカにいれて ちゃんともうふでつつんどかな 
      おおやけどして たいへんたいもくになるんでよ!

2007年4月29日 AM 5:15
吉野川第十堰の夜明け

おまはんて まえに、どっきゃらでおおたような気がするわ ほうで どこでじゃろか? どっきゃかし よういっきょるけんなぁ ほれやったら
ほのうち思い出すんとちゃうで!  ほうじゃろか。...       ほうじゃ ほうじゃ ほらほうと........